人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Lifestyle&平和&アフリカ&教育&Others

afriqclass.exblog.jp

【基礎ゼミ:大学で学ぶこと~技術編(1)】授業発表レジュメの作り方

*この記事凄く読まれているようなのですが、11月にこれをアップした後、1年生の作成したレジュメをみたら、趣旨が伝わっていなかったようなので、緑のバーにした部分を加筆しました。また、「分からなかったこと&調べたこと」と「問い」の順番を変えました。(2013年4月29日)

*1年生向けの本を来年には作りたいと思っています。

~~~~~~~~~~~~~~~~
今年後期から外大では1年生向けの基礎ゼミが始まりました。担当して、色々気づきが多く、皆さんとも共有したかったのですが、あれやこれやで出来ずじまい。レジュメから入ったわけではないのですが、手元にデジタル化できているのはこれだけなので、とりあえず送っておきます。またシリーズにしますので、よろしく。
 以下、あくまでも私の考えるレジュメ。色々バリエーションはあるかと思いますが、参考まで。適宜自由にお使いください。(役に立ったかどうか、是非フィードバックを)

========================
レジュメ(resume)の書き方(舩田クラーセン2012年11月6日バージョン)
========================
発表する場の詳細

文献のタイトル
発表日
自分の名前

■著者紹介 
どこの誰、何学、何研究、過去の著作

■掲載されている出版物(本・新聞・ジャーナル)の紹介
どこのどのような誰が編者、共著者はどのような人たち、何の目的で出版されたのか

■文献の狙いと手法
(「はじめに」等に書かれていればそこで説明)

■内容 
(*基本的に文献の構成に沿った章・節・項の見出し)
(*見出しの次に、箇条書きで内容を数行で示す)

1.小見出し 
(1)さらに小さな小見出し
(2)さらに小さな小見出し

2.小見出し
(1)さらに小さな小見出し
(2)さらに小さな小見出し

3.小見出し
(1)さらに小さな小見出し
(2)さらに小さな小見出し

■分からなかったこと&調べたこと
a.――――――
<=調べたこと(参考文献の著者名・出版年・ページまで示す)
b.----------------------
<=調べたこと(参考文献の著者名・出版年・ページまで示す)

議論のための問い
(勉強不足で分からなかったことではない!)
読んだ上で浮かんだ問い。皆と議論したいポイント
・======
・======

■感想
「ためになった」「勉強になった」ではなく、自分の研究やビジョン、考え等にどのような貢献があったのか、なかったのかを書く。読んだ上で、次にやりたいこと、やるべくことを書く。

■参考文献一覧
【単著の場合】
著者、出版年、タイトル、出版社
【共著の場合】
著者、出版年、タイトル、編者名、本のタイトル、ページ、出版社
【ジャーナルの場合】
著者、出版年、タイトル、ジャーナル名、巻号、ページ、出版社
by africa_class | 2012-11-09 11:35 | 【大学基礎】批判的思考for1年生
<< 国際協力にみられるWin-Wi... 【弔い】義父故クラーセン・アレ... >>