人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Lifestyle&平和&アフリカ&教育&Others

afriqclass.exblog.jp

2月1日アフリカ@外大!「国際連帯運動から国際協力へ」、「アフリカ留学インターン体験」

今週@外大です!

■2月1日(金)午後はアフリカ一色?!
1. 14時20分~15時50分 「反アパルトヘイト・国際連帯運動から国際協力へ~南アフリカの人々と共に」津山直子さんin東京外国語大学@209教室
2. 12時40分~14時10分 「アフリカ留学・インターン体験を語る~モザンビーク・ルリオ大学での留学、そしてカフェ・ モサンビコ・プロジェクトの初代インターンとして」(愛媛大学大学院 小元美咲さん)@222教室

===================
アフリカ留学・インターン経験を語る
~モザンビーク・ルリオ大学での留学、そしてカフェ・モサンビコ・プロジェクトの初代インターンとして~

===================
 2009年に新設され、今年度から外大の協定校にもなったモザンビーク北部にあるルリオ大学。モザンビーク大統領並びに教育大臣(後の首相)の愛媛県訪問に際して、先に協定を結んだ愛媛大学から日本人留学生第一号としてルリオ大学に留学し た小元美咲さん(現愛媛大学大学院)をお迎えし、留学やインターンの話をしてもらいます。
 小元さんの大学ではポルトガル語は教えられておらず、スペイン語は履修していたものの不十分なままに現地に行き、いきなりポルトガル語の世界に飛 び込んだ後、半年でポルトガル語をマスターし、その後日本とモザンビークを結ぶ「カフェ・モサンビコ・プロジェクト」の初代インターンとして活躍 し、去年10月に帰国されました。
 留学のこと、プロジェクトのこと、インターンのこと、生活のこと、友人たちのこと・・・映像や画像を交えながらお話ししてもらいます。

■日時:2013年2月1日(金)4限 14時20分~15時50分
■場所:東京外国語大学研究講義棟 222教室(2階)
(予約不要 参加自由)

●小元美咲さん
愛媛大学法文学研究科総合法政策専攻1年。 2011年8月から2012年9月までのモザンビーク滞在中には、愛媛大学と提携関係に あるルリオ大学の農学部に在籍。特に農村開発コースの講義や行事への参加を通 して、モザンビーク農村のおかれる状況やその中での大学・学生の役割を、肌身 を持って体験。また、フォー
マル・インフォーマルな場における学生・教員との 議論の積極的な実施や、近隣農村での暮らしを知るための簡単な調査も行った。 カフェ・モサンビコ・プロジェクトの初代インターンとしては、日本側とルリオ大 学、そしてルリオ大学とプロジェクトを実際に行うコミュニティであるマウアを つなぐ役割を担った。また、ルリオ大学内でのプロジェクトの周知と大学におけ る実践のためにも尽力。

●カフェ・モサンビコ・プロジェクト
構想10年、始動2年、設立2012年11月のプロジェクト。モザンビーク北部農村の女性たちの農業を通じた生活の質向上のため、現地(ルリオ)大学農学部がチームを作り在来種のコーヒー(モサンビコ)のアグロフォレストリー栽培の支援を行う。これを、日本のモザンビーク、アフリカ、コーヒー専門家や学生たちがサポートするプロジェクトです。日本か らの学生インターンは、必ずルリオ大学に在籍し、あくまでもあちらのチームのメンバー
として日本を繋ぎます。新しい形の国際協力をめざし、「アフ リカ人同士での支え合いをサポートする」を合言葉に、仲間を増やしているところです。詳細→http://cafemozambico.blog.fc2.com/

============================
2月1日(金)3限「アフリカ国際協力論」公開講座
「反アパルトヘイト・国際連帯運動から国際協力へ~南アフリカの人々と
共に」
============================
津山さんは、南アの反アパルトヘイト運動に長年たずさわった後、JVCの現地代表として南アフリカで地域にねざした活動を続けてこられました。今回はこうした経験を踏まえて、国際協力について語っていただきます。津山さんのライフヒストリー、なかなか聞けない話です。興味のある人は、お友達も誘ってぜひ参加してください。

【日時】2013年2月1日(金) 12:40~14:10(3限)
東京外国語大学府中キャンパス 研究講義棟209教室

■津山直子さん
慶応義塾大学(文学部社会学専攻)卒業。横浜YMCA勤務、スウェーデン留学、ANC(南ア・アフリカ民族会議)東京事務所を経て、JVC(日本国際ボランティアセンター)職員となり、94年から09年まで南アフリカ現地代表。帰国後、NGO/NPO役員、大学教員を務める。現在、動く→動かす(GCAP Japan)代表、アフリカ日本協議会理事、関西大学客員教授。06年、ニューズウィーク誌の「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれる。07年、社会的弱者の立場に立ち、地道な支援活動を続けている個人や団体を表彰する「ステファニ・レナト賞」受賞。

2月1日アフリカ@外大!「国際連帯運動から国際協力へ」、「アフリカ留学インターン体験」_a0133563_2282878.jpg

by africa_class | 2013-01-28 22:04 | 【募集】インターン・ボラ
<< プロサバンナ分析in英語論文が... 「暴力を平和に変える空間」LU... >>